公団ウォーカー

日本住宅公団花見川団地はなみがわだんち

千葉県千葉市花見川区花見川 公団賃貸・分譲併存 昭和43年9月入居開始

1

2 »

 京成本線八千代台駅からバスで10分ほど行ったところにある非常に広大なマンモス団地です。令和6年時点で、賃貸5742戸、分譲1530戸、総戸数は7272戸あります。

(2024年4月6日更新)

アイコン花見川団地の概要





1-1
1-1
中央部に巨大な商店街が設置されたワンセンター方式の団地で、そこから各方面に歩行者通路が伸びています。同規模の町田山崎や左近山団地ではサブセンターが設けられていますが、花見川団地では平坦かつ敷地の形状がよく各街区から無理なくアクセスできるため、拠点を分散させる必要が無いようです。


1-2
1-2
建設当時の航空写真です。写真左上の方が八千代台駅になります。団地から駅寄りのエリアはすでに市街化が進んでいたことが分かります。


1-3
1-3
百草団地と同型の高層ポイントハウスが立ち並んでいます。ボックス型の中層ポイントハウスや階段室連結型の住棟も見られます。住棟のバリエーションが豊かな団地です。


1-4
1-4
2020年ごろにUR賃貸棟で行われた団地の外壁改修工事により、ご覧のようなアクセントカラーの効いたデザインになりました。


1-5
1-5
商店街の東側には分譲棟が建ち並んでいます。2021年に国土交通省の長期優良住宅化リフォーム推進事業の補助金を活用し、外断熱改修工事が行われました。それに合わせてパステルカラーに塗られ、ずいぶんと明るい雰囲気になりました。室内は暖かくなり、大変快適になったとのことです。


1-6
1-6
2021年にMUJI×UR団地まるごとリノベーション事業が始まり、ご覧のような看板が設置されました。おしゃれですね。


1-7
1-7
花見川団地の中央部には非常に大きな商店街区があります。スーパーが近接して2軒あり、そこから西と北へ2方向に商店街が伸びています。肉屋や八百屋など生活に欠かせないお店が並んでおり、平成の初め頃まで大賑わいだったそうですが、その後だんだんと客足が遠のいていったそうです。写真は2008年の商店街の様子です。張り出した雨よけで商店街全体が暗くなっていました。


1-8
1-8
MUJI×URの団地まるごとリノベーション事業により、2024年3月に商店街区のリノベーションが完了しました。暗い雨よけは撤去され、代わりにストリートファニチャー(ベンチやテーブル)が設置されました。居心地の良い空間になり、完成お披露目会の日にはびっくりするほどたくさんのお客さんがいました。


1-9
1-9
商店会が借りて運営していた休憩所「えがお」です。この後変化が起きます。


1-10
1-10
「えがお」は駄菓子屋を併設した集いの場所としてリニューアルし、ご覧のような子どもたちがあふれる素敵な空間になりました。商店会が設置し、学生のみなさんとともに運営しているそうです。大変すばらしい取り組みですね!


1-11
1-11
商店街の横にはUR管理の広場「中央公園」があります。UR管理なので行政管理の公園より自由度の高い広場になっています。


1-12
1-12
分譲棟の隣に千葉市の「花島公園」があります。森と川の緑豊かな公園で、団地に住む人の癒しの場所になっています。


1-13
1-13
花島公園の森を抜けると一級河川「花見川」が現れます。団地のすぐそばとは思えないようなワイルドな自然を満喫することができます。この川でカヤック体験も行われているそうです。なんとも羨ましい環境ですね!

アイコン生まれ変わった商店街



1-14
1-14
商店街の中央部の広場。演奏で盛り上がっていました。


1-15
1-15
若木とおしゃれなストリートファニチャーが居心地のいい空間を作り出しています。2階が雁行した商店棟はかっこいいですね。


1-16
1-16
生まれ変わった「えがお」


1-17
1-17
商店街区の案内図も無印良品っぽくなりました。こうして見るとテンポの区画数がとても多いですね。


1-18
1-18
凝ったデザインの給水塔がよく見える商店街の通路


1-19
1-19
商店街エリアの地面には自転車の走行レーンを示す白線が引かれました。


1-20
1-20
低層の商店棟と高層ポイントハウスの組み合わせが最高にかっこいいです。


1-21
1-21
スーパーは2軒あります。こちらはBig-Aです。


1-22
1-22
橋を渡ってすぐの位置にはスーパーアコレがあります。

アイコン住宅エリア



1-23
1-23
商店街付近に高層ポイントハウスが集中的に配置されています。南側のシルエットは完全にスターハウスですね。マンモス団地の中の景観に変化を与え、ランドマークとしても機能しています。


1-24
1-24
中層フラット住棟は、直線的なシルエットのPC棟(プレキャストコンクリート住宅)が多めです。令和初期の外壁塗り替えではPC板の継ぎ目が目立たないようなデザインとなり、PC棟の弱点である見た目の安っぽさが無くなりました。


1-25
1-25
花見川団地には給水塔が2本あります。1本は商店街の西端部、そしてもう1本は分譲エリアの入り口です。


1-26
1-26
分譲エリアから中央公園を望む


1-27
1-27
分譲棟には階段室連結型住棟が2箇所あります。分譲棟はほとんどが耐震性の高い壁式構造ですが、この階段室連結型だけはラーメン構造のため、耐震補強が行われました。


1-28
1-28
高層ポイントハウス(賃貸)と奥に見える分譲棟


1-29
1-29
広い敷地。花見川団地は一つの街なのです。


1-30
1-30
団地の至る所に「なまこ」と呼ばれている石の築山があります。


1-31
1-31
外断熱工事でパステルカラーになった分譲棟がかわいい!


1-32
1-32
バス停と歩道橋です。バス通りと団地内歩道は立体交差できちんと分離されています。


1-33
1-33


1-34
1-34
ここにもナマコが。


1-35
1-35
紺色とオレンジがアクセントの新塗装です。


1-36
1-36
緑あふれる歩行空間


1-37
1-37
安全な道を通って通学できる花見川団地の小学生たちは幸せですね。


1-38
1-38
分譲棟の美しい並び


1-39
1-39


1-40
1-40
高層ポイントハウス


1-41
1-41
大掛かりな耐震補強ですね!


1-42
1-42
窓がいっぱい


1-43
1-43


1-44
1-44


1-45
1-45


1-46
1-46


1-47
1-47
中央公園


1-48
1-48


1-49
1-49
タイルの住棟番号はやはり美しい。


1-50
1-50
ボックス型のポイントハウスもあります。





次のページへ »




(c) 2005 Terui Keita