日本住宅公団梨香台団地
千葉県松戸市高塚新田 公団賃貸住宅 昭和50年入居開始
松戸市の南部、農地が数多く残る高塚新田にある高層団地です。同じ町内には公団分譲の高塚団地があります。「梨香台」という団地名は、やはり「20世紀梨の香り」から来ているのでしょうか。建設用地不足により郊外に高層高密団地が数多く建設された昭和50年の団地で、ショッピングセンターから汚水処理場までセットで整備されました。松戸駅までバスで結ばれているほか、歩いて15分くらいのところに北総線の秋山駅があります。

1-1
団地のメインゲート、バスの折り返し場から。

1-2
シンプルな高層住棟

1-3
スキップフロア型もあります。

1-4
入り口に銘板を発見。

1-5
ここが団地の玄関口ですね。梨香台ショッピングプラザがあります。

1-6

1-7

1-8

1-9
メイン通路を構想等が挟み込むような配置になっています。

1-10

1-11

1-12
車路と完全に分離されて、広々とした歩行者路。

1-13
ショッピングセンター。この日は真夏で凄まじい暑さだったため、ほとんど人通りがありませんでした。

1-14

1-15

1-16

1-17
多くの店が入っているようですが、撮影に行った日曜がちょうど定休日の店が多かったです。

1-18

1-19
郵便局は12号棟。

1-20

1-21

1-22

1-23
石山公園と呼ばれているらしい、斜面地のプレイロットです。

1-24
これはなかなかの迫力。

1-25
全部で何個の石が使われているのだろう。

1-26

1-27

1-28

1-29

1-30
集会所

1-31
ピロティ

1-32

1-33
あちこちにプレイロットがあって、子供たちが遊ぶには良い環境です。

1-34

1-35

1-36

1-37

1-38

1-39

1-40
北側の2棟だけ、5階建ての中層棟となっています。

1-41

1-42
気になったのが、この3号棟です。煙突みたいなのが横についていますが、これは一体何なのでしょうか?近くで見てもよく分かりませんでした。

1-43

1-44
梨香台団地は以上です。(全44枚)
(c) 2005 Terui Keita