![]() 団地写真集>千葉県>公団袖ヶ浦団地 |
日本住宅公団 袖ヶ浦団地 (そでがうらだんち) 千葉県習志野市袖ヶ浦 公団賃貸・分譲住宅併存 昭和42年7月入居開始 |
京成津田沼駅から徒歩またはバスで海岸の方へ向かっていくと現れる大規模団地です。 |
![]() 1-1 四角い給水塔が団地中央の商店街の入り口にあります。 ![]() 1-2 ショッピングセンター前は広場になっています。 ![]() 1-3 下駄履き住棟 ![]() 1-4 ![]() 1-5 ![]() 1-6 ショッピングセンター ![]() 1-7 屋根の感じが昭和っぽい ![]() 1-8 習志野ガス ![]() 1-9 郵便局 ![]() 1-10 元気な八百屋さん ![]() 1-11 ![]() 1-12 ショッピングセンターは憩いの場所になっています。 ![]() 1-13 レトロな本屋さん。 ![]() 1-14 ![]() 1-15 もちろん店舗棟にも住棟番号がついています。 ![]() 1-16 ずらー ![]() 1-17 ![]() 1-18 直交配置の珍しい団地です。南面並行配置にせず、直交配置としたのは、当時殺風景だった海岸沿いの風景に都会感を出そうとしたからだそうで。 ![]() 1-19 桜並木 ![]() 1-20 ![]() 1-21 子供がたくさん遊んでいました。 ![]() 1-22 ![]() 1-23 直交配置が独特 ![]() 1-24 ![]() 1-25 こちらは分譲棟 ![]() 1-26 ![]() 1-27 賃貸棟 ![]() 1-28 分譲エリアの中に、神代団地や豊四季台団地で見かけたユニット式遊具が、なんとピカピカ現役で活躍中。 ![]() 1-29 ハンモックみたいに楽しめそう ![]() 1-30 やはり分譲エリアは整っていますね。 ![]() 1-31 ![]() 1-32 ![]() 1-33 団地に面する公園からの風景 ![]() 1-34 花見客がたくさんいました。 ![]() 1-35 ![]() 1-36 ![]() 1-37 ずらーーり ![]() 1-38 球技場 ![]() 1-39 直交配置 ![]() 1-40 ![]() 1-41 ![]() 1-42 ![]() 1-43 ![]() 1-44 ![]() 1-45 ![]() 1-46 以上、袖ヶ浦団地でした。 |
このページのトップへ戻る |