![]() 団地写真集>神奈川県>公団飯島団地 |
日本住宅公団 飯島団地 (いいじまだんち) 神奈川県横浜市栄区飯島町 公団賃貸住宅 昭和43年6月入居開始 |
エレベーター無し7階建ての変わった住棟が見られる団地です。 |
![]() 1-1 戸塚からバスで15分くらいの高台にそびえ立つ団地です。敷地内の高低差は相当なものですが、あっちこっちの斜面に住宅が建っている戸塚界隈にお住いの皆さんならこの程度の坂なんのそのでしょう。 ![]() 1-2 これが飯島団地名物のエレベータ無しの7階建て住棟!! 一応メインの入り口は3階の踊り場にありますので、外に出るまで7階分階段を登ることは無いですよーという理屈なのですが、ところがどっこい・・・(次の写真へ続く) ![]() 1-3 なんとバス停は1階のレベルにあるでは無いですかw ということで、7階の人がバスに乗ろうとすると7階分の階段を登らなければいけないわけです。 公団も思い切ったことをやったなあと、流石にこれは驚きました。 ![]() 1-4 URの募集案内のサイトでも、7階建て・エレベータなしとはっきり表記されておりましてインパクト大です。 このような造りの住棟は、秦野市の下大槻団地でも見られます。 ![]() 1-5 入り口 ![]() 1-6 迫力がありますね。 ![]() 1-7 こちらは南側です。見慣れた5階建ての棟がそのまま7階建てになったような見た目で、一瞬目の錯覚かなと思っちゃいます。 ![]() 1-8 1階部分はこんな感じ。 ![]() 1-9 土地の高低差を利用しているのが分かりますね。 ![]() 1-10 飯島団地の給水塔は四角くて窓が縦に並んでいるものです。 ![]() 1-11 住棟壁画も豊富なラインナップ。無印良品の子供服みたいな絵です。 ![]() 1-12 ![]() 1-13 花壇がよく手入れされています。 ![]() 1-14 ![]() 1-15 花いっぱいの散歩道です。 ![]() 1-16 ![]() 1-17 テナント棟はこの2つだけ。商店はありませんので、買い物は団地の外へ行く必要があります。 ![]() 1-18 銘板発見!住都公団表記になってますので、後から設置されたものだと思います。 ![]() 1-19 ![]() 1-20 住都公団かざぐるまマーク発見! ![]() 1-21 背高のっぽの給水塔 ![]() 1-22 神奈中バスが乗り入れています ![]() 1-23 ![]() 1-24 ![]() 1-25 壁画がたくさん ![]() 1-26 滑り台 ![]() 1-27 ![]() 1-28 ![]() 1-29 一番左側の7階建て住棟と右隣の5階建て住棟で、高さはだいたい揃ってるのですね。 ![]() 1-30 ![]() 1-31 ![]() 1-32 ![]() 1-33 以上、飯島団地でした。 |
このページのトップへ戻る |