公団ウォーカー

日本住宅公団香里団地こうりだんち

大阪府枚方市香里ヶ丘 公団賃貸住宅 昭和33年入居開始

 京阪本線枚方市ひらかたしから南へ約3kmの丘陵地に造成されたマンモス団地で、当時は香里ニュータウンとも呼ばれていました。土地区画整理事業により誕生した巨大住宅地で、集合住宅だけでなく、宅地分譲も行われました。東の常盤平、西の香里と言ったところでしょうか。建替事業に着する前は、23棟ものスターハウスが並んでいました。
 日本住宅公団のプロモーション映画「新しい都市」では、次のように言っています。「ここは大阪の香里。かつて軍の火薬庫のあった所、その160万平方メートルの山を削り、谷を埋めて、こんな平和な住宅都市になりました。幹線道路には、街灯のほかは、1本の電柱もなく、昔の軍の施設も今はスマートなマーケットや診療所に変わっています。」
 全面建て替えに向けて、取り壊しが進んでいましたが、事業が見直され一部エリアで募集が再開されています。



1-1
1-1
昔の案内板です。


1-2
1-2
昭和43年、あとから追加で1棟建てられた高層棟があります。豊島五丁目団地などで見られるV字棟ですが、著名な建築家の渡辺節さんが設計したものだとか。平成31年4月末に解体されたそうです。


1-3
1-3
団地中央のバスターミナルです。


1-4
1-4
団地の中央には、大丸ピーコックがありました。実は、ここ香里店が大丸ピーコック創業の地。記念すべき第1号店でした。セルフサービスの近代的システムを導入し、海外から視察が来るほどだったそうです。古い建物で営業していましたが、最近建て替えられて「ピーコックストア香里ヶ丘店」になっています。


1-5
1-5
建替事業前の住棟の並び。スターハウスがたくさん!


1-6
1-6
ズラーっと並んでいます。


1-7
1-7
スターハウスです。かっこいい!


1-8
1-8
松とスターハウス


1-9
1-9
スターハウスの写真ばかりですみません。


1-10
1-10
5階正面の部屋だけ木製サッシが残ってますね。


1-11
1-11
左側のスターハウスはほぼオリジナル


1-12
1-12


1-13
1-13
V字型の間からスターハウスがよく見えますね。


1-14
1-14
V字型30号棟の室内です。洗面所の設置場所が廊下の途中という不思議な間取り。


1-15
1-15
V字棟の共用廊下


1-16
1-16
スターハウスはサービスバルコニー付き。住棟番号はワイヤーフレーム。


1-17
1-17
窓周りなどカチッとしたデザインですね。


1-18
1-18
スターハウスが好きすぎて、スターハウスばかりですみませんww


1-19
1-19
スターハウス入り口


1-20
1-20
見上げる


1-21
1-21
関西の団地にサービスバルコニーが多いのは、ガス会社のルールによります。


1-22
1-22
南側のサービスバルコニー、ここについてるんですね。


1-23
1-23
中層フラットです。ダストシュートがレンガ模様。


1-24
1-24


1-25
1-25


1-26
1-26


1-27
1-27
住戸のドア。鍵がオリジナル仕様!


1-28
1-28
南入り型です。関西支所仕様ですね。


1-29
1-29
解説解説解説


1-30
1-30
南入り型の北側です。サービスバルコニーに各戸の仕切り版がない!浴室同士行き来できちゃうんですね。。


1-31
1-31
木製建具は維持管理が大変そう。塗装を怠ると腐っちゃいますから。


1-32
1-32
サービスバルコニー


1-33
1-33
初期の団地って松林が多いですよね。


1-34
1-34
幹線道路


1-35
1-35
テラスハウスもありますよ!


1-36
1-36
集会所が見えますね。


1-37
1-37
テラスハウスは、天井いっぱいに窓がはめられていて、さぞかし明るかったでしょう。玄関が南側にあるんですね。


1-38
1-38
妻面に窓がついている珍しいタイプも。


1-39
1-39


1-40
1-40
丸い穴は飾りかな?


1-41
1-41
ポイントハウス?いいえ。妻面に窓がある中層フラットを短くしただけのものです。


1-42
1-42
3階建てです。


1-43
1-43
香里団地も建替事業がどんどん進んでいます。募集が再開されているD地区の扱いも気になるところですね。

以上です。(全43枚)
このページのトップへ戻る







(c) 2005 Terui Keita