日本住宅公団小島町二丁目団地
東京都江戸川区西葛西 公団賃貸住宅 昭和49年入居開始
東京メトロ東西線の西葛西駅から徒歩3分の駅近団地です。総戸数1526戸の14階建て。4〜6号棟は、1階が商店街になっている典型的な下駄履き団地です。
(2022年8月12日更新)
2005年ごろの風景

1-1
4〜6号棟は商店街になっており、間の道路はバス通りで大変人通りが多いです。3号棟前のプレイロットは、駅近の公園のため大変人気で、駐車場は歩行者動線と交錯しない部分にうまく配置されています。

1-2
ご覧の通り、かつては総タイル張りの団地でした。現在はピンネット工法(剥離防止工法)でタイルは見えなくなっています。

1-3
たくさんのドア、たくさんの窓。ドアの色がランダムで賑やかな感じでした。

1-4
ブルー系のタイルがアクセントになっていました。

1-5

1-6
長い共用廊下

1-7

1-8
ブルー系のタイルが美しい!

1-9
たくさんのベランダ

1-10
たくさんの暮らし

1-11

1-12

1-13
商店街の入り口

1-14
大変賑やかな通りです。

1-15
団地の隣接地にはダイエーがありました。
2022年の風景

1-16
久々にきたらタイルがなくなっていました。

1-17
建物は綺麗に塗装されています。商店街周りは相変わらず賑やかでした。大変人気で、なかなか空き家が出ないそうです。

1-18
西葛西は海外から来られた方に人気のエリアです。商店街を歩く人々も多国籍な感じでした。

1-19

1-20
団地団地していないカラーリング

1-21

1-22

1-23

1-24

1-25
スーパーだったと思しき場所は衣料品店GUになっていました。

1-26

1-27
なんとオートロック付きの団地になっていました。

1-28

1-29

1-30
団地の中を都営バスが行き交います。

1-31
共用廊下の開口部の上部にアルミ製の目隠しが設置され、ごちゃごちゃした配管がうまく隠されています。上手ですね。

1-32
1階に僅かに残る昔のタイル

1-33

1-34
商店街の裏側のプレイロットは子供たちに大人気。たくさんの人が遊んでいました。

1-35

1-36
コンパクトながら素敵な団地でした。小島町二丁目団地は以上です。(写真全36枚)
(c) 2005 Terui Keita