公団ウォーカー

« 1

2

3 »

アイコン神代団地懐かしの風景

 2013年の屋外環境整備工事(団環工事)が行われる以前の懐かしい風景をお送りします。



2-1
2-1
11号棟前プレイロットには、ご覧のようなコンクリート製すべり台が設置されていました。調和小学校前にもありました。


2-2
2-2
すりばち公園はご覧の通り木がもこもこです。日陰がたくさんあるのは良かったです。


2-3
2-3
13号棟前には砂場とブランコと上り棒がありました。


2-4
2-4
団地の中央を走る遊歩道は、真ん中に植栽帯があったため通れる幅は意外と狭かったのです。


2-5
2-5
商店街付近はあまり変化がありませんが、スーパーの前にも何本か木がありました。


2-6
2-6
すりばち公園は、コンクリート舗装で、今のようなインターロッキング敷ではありませんでした。


2-7
2-7
団地を横断する遊歩道です。真ん中の植栽帯の低木が茂ってくるとかなり狭くなるため、自転車がスピードを出せる感じではなかったです。


2-8
2-8
13号棟前プレイロットも木がいっぱいでした。


2-9
2-9
13号棟前


2-10
2-10
こちらも13号棟前


2-11
2-11
11号棟前の藤棚はうまく残してくれました。ちなみにこの藤棚と遊具が繋がっている「ユニット式遊具」は、同時期の公団住宅で多く採用されました。今はほとんど残っておりませんが、令和4年現在、千葉県習志野市の袖ヶ浦団地分譲棟にわずかに残っています。


2-12
2-12
30号棟前のプレイロットにもユニット式遊具が設置されていました。


2-13
2-13
30号棟前の球技場はフェンスが道路側にしかなかったため、ボールが遠くまで転がっていってしまいました。


2-14
2-14
昭和53年、家賃大幅値上げの対価として自治協(自治会の連合組織)が勝ち取った特別団地環境整備費(特団環)4,044万円は、住民同士の話し合いにより、46号棟前集会所建設・自転車置き場増設・石柵をパイプ柵に取り替えに使用されたそうです。


2-15
2-15
13号棟横から調和小学校へ至る遊歩道は以前は無く、ご覧のような獣道でした。実はここ、団環工事の説明会で、わたくし個人が「ここに歩行空間を整備をして欲しい」と発言したところ、あっさり了承され整備してくれたのでした。元々の設計でも遊歩道を作る計画があったそうですが、隣接戸建に配慮して削除していたとのこと。再検討し、戸建てから離れたルートに変更して整備してくれたそうです。他の街区の説明会の様子も見聞きしたところ、住民の要望を結構汲み取っていて、URの柔軟な対応ぶりに大変感心させられました。


2-16
2-16
13号棟前


2-17
2-17
46号棟前のプレイロットにも登り棒とブランコがありました。


2-18
2-18
38号棟前のプレイロットもこんな感じ。どこのプレイロットも同じ遊具ばかりで面白みに欠けていたので、団環で本当によくなったと思います。


2-19
2-19
すりばち遊具は昔からあまり変わらず


2-20
2-20
以前の方が、より「森」っぽかったですね。


2-21
2-21
小金橋から北へ抜ける市道も木がもこもこ。


2-22
2-22
25号棟前のプレイロットはプレイベート感が強かったです。つつじがおか幼稚園前の梅の木は伐採予定でしたが、住民の要望により残されたのだそうです。


2-23
2-23
以前のすりばち公園


2-24
2-24
2007年ごろの商店街です。手紙舎はまだ開店していません。


2-25
2-25
給水塔があった頃

アイコン神代団地の暮らし

 かつては高齢化と共に人通りが少なくなった神代団地も、今やたくさんの人々が集う活気ある団地へと変化を遂げました。この章では、団地に集う人々にスポットを当てた写真をお送りします。



2-26
2-26
本気のカードバトル中につき通行止め!迂回願いま〜す。


2-27
2-27
お絵描き


2-28
2-28
お花見の季節


2-29
2-29
水遊びは夏の恒例行事


2-30
2-30
あそぼ!


2-31
2-31
幼稚園の前の公園


2-32
2-32
ダッシュ!


2-33
2-33
段ボールソリで滑るのが通の遊び方


2-34
2-34
昭和41年から毎年開催している団地祭。今は秋に開催していますが、昭和47年までは5月に開催していたそうです。


2-35
2-35
盆踊り大会は神代団地最大のイベントです。「団地がふるさとになるように」と始まった盆踊り大会には、団地から引っ越して行った人もやってくるのだとか。かつては七夕にキャンプファイヤーもやっていたそうです。


2-36
2-36
神代団地のシンボル、ヒマラヤスギの周りにはいつも人があつまってきます。地面が少し傾斜しているため、ローラースケートや三輪車で下っている子供たちを見かけます。


2-37
2-37
盆踊り大会の出店


2-38
2-38
2016年まで、地元の土建屋さんに頼んで木製2階建ての櫓を設置していました。2017年からは鉄製の櫓を使用しています。


2-39
2-39
ばぶばぶ


2-40
2-40
手紙舎に日光珈琲さんが出店


2-41
2-41
ばぶばぶ


2-42
2-42
虫取り


2-43
2-43
ベランダからぶらーん


2-44
2-44
みんな裸足が大好き


2-45
2-45
だるまさんがころんだ!


2-46
2-46
豪雨の後のすりばち公園が大きな水たまりに!水が引けるまで3日くらいかかりました。


2-47
2-47
団地祭にきてくれたミニSL


2-48
2-48
団地祭にて


2-49
2-49
昭和63年から続いている「ふれあい喫茶」は、カレーが名物です。


2-50
2-50
平成末期に始まった「居酒屋じんだい」は、ワンコインでお酒とおつまみを楽しみながら談笑できる月1回のイベントです。団地外の近隣住民も誘われてたまにやってくる、なかなか面白い交流の場です。



次のページへ »




(c) 2005 Terui Keita